海のアトリエ 堀川理万子


とても素敵な絵本に出逢いました。

 

主人公は、心に傷を負って学校に行けなくなった女の子と
お母さんの友達の、海の近くに住む女性画家さん。

1週間、自宅を離れて、海のアトリエで暮らすことになった女の子は
絵を描くことを生業とする画家さんの生活に
居心地の良さを感じ、少しずつ心を開いていきます。

  

自然と共にあって、感性を研ぎ澄ませるための練習の時間があって
その感性を表現する場所がある。
生活する上で自分に役割があって、自分の居場所がある。

”子供である女の子”を、画家さんは子供扱いしないことが
女の子の、後の生き方に大きく影響するお話です。

そして何より、画家さんの暮らし方そのものが
私のイメージしている理想の暮らしでした。

 

私の人生の道標になるだろうと思う、素敵な絵本でした。

記事を気に入ってくださった方は シェアしていただけたら励みになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です